ひなまつりからお花見の時期は、まだ寒くてもすっかり春のムード。この時期気になる「ピンク色」をテーマに、ビオセボンで見つかる春気分満点のアイテムをご紹介します!
もうすぐ春だから。目にも楽しいピンクのアイテムを食卓に!

3月が近づくと、気分はもう春ですね。お店にもピンク色やパステルカラーの飾り付けや商品が並びます。ビオセボンにもこの時期、ひなあられや3色団子、桜ご飯の素などひなまつりの商品が並んで、華やかになっています。
店頭には、ひなあられの他にも、ピンクがかわいい商品がいろいろとラインナップ。今回はそんなビオセボンで見つかるピンクのものたちをご紹介します!
春を呼び込む、しあわせ色のドリンクを食卓に

(写真左)ラブ 有機ハーブティー 1箱(20包)880円+税/パッカハーブス
(写真右)フリッツァンテ ロゼ750ml 1,300円+税/テッレ・デイ・ブース
まずは、パッケージがかわいいピンクの飲みものたち。この時期らしい「テッレ・デイ・ブース」のフリッツァンテ ロゼは、EUオーガニック認定を受けたものをご用意しています!辛口スパークリングですが、ストロベリーやラズベリーなどベリー系の風味があって程よいやわらかさがあって、おいしいんです。
そして素敵なパッケージでギフトにも人気の「パッカハーブス」のラブティーは、カモミール、ローズ、ラベンダーなどフローラルなハーブが詰まったブレンドハーブティー。心を穏やかにし、女性らしさを開放してくれると言われるハーブの優雅な香りに包まれて、幸せを呼び込みましょう。
食事の華やぎに、リラックスする時間のお供にどちらもおすすめです♪
ライトな食べごたえのスナック系ドライフルーツ

(お皿左)出雲ご縁チップス 有機 1箱 980円+税/伊藤農園
(お皿右)ドライなつめ 20g 420円+税/ベジキッチン(ビーバイ・イー)
ちょっと小腹がすいた時に食べたいドライフルーツ。ビオセボンでは珍しい国産商品や人気のものまで、さまざまなドライフルーツを取り揃えています。
ポリフェノールや水溶性の食物繊維「ペクチン」やカリウムを豊富に含むといわれているいちじくを薄切りにして、セミドライにした「出雲ご縁チップス」は、皮ごと輪切りにした断面も食欲をそそる一品。
ドライのいちじくと言うと、茶色っぽくて固めの食感をちょっとずつ食べる…というイメージがありましたが、こちらはピンクの色が鮮やかでやわらかい食感。パクパク食べられてしまいます。珍しい出雲産の有機いちじくを使用した、有機JAS認定を取得したドライフルーツです!
そしてピンクのパッケージがかわいらしい「ドライなつめ」は、いまビオセボンでも大人気の一品!こちらも、ドライフルーツのなつめといえば、ねっちりとした食感で甘みが強い…といったイメージを覆すようなサクサク感と穏やかな甘さが特徴です。食物繊維のほか、ビタミンB群、カリウム、葉酸、鉄分、リン、カルシウムといった女性に嬉しい成分を含むといわれているなつめ。
小腹満たしに、おいしくてヘルシーなピンク系のドライフルーツはいかがでしょうか?
ひなまつり関連アイテムも、オーガニックのものを

(写真左)有機ひなあられ(関東風) 1袋 360円+税/精華堂霰総本舗
(写真右)有機ひなあられ(関西風) 1袋 360円+税/精華堂霰総本舗
最後は、この時期らしいひなまつりのアイテムから!「精華堂霰総本舗」のひなあられは、有機JAS認定を取得したオーガニックのひなあられです。有機もち米を使用したあられは、着色に緑色には抹茶を、白色には有機砂糖を、ピンク色は紫芋を、茶色はお醤油を使い、やさしい色をつけています。
ほかにも、ビオセボンにはひなゼリー、すはま団子、3色団子、桜海老ご飯の素、桜ご飯の素、ぽんぽん菓子などが入荷します!ひなまつりのお祝いに、ビオセボンが自信を持っておすすめするこだわりのアイテムをぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
今年は暖冬でしたが、春の訪れを感じる嬉しさはやっぱり、毎年変わらないもの。目で楽しく、食べておいしいビオセボンのアイテムで、春気分を楽しみましょう!
おすすめアイテム

- 精華堂霰総本舗
有機ひなあられ(関西風・関東風) - 1袋 360円+税
- 国内産有機もち米を使用、醤油ベースの関西風・優しい甘さの砂糖あられ関東風と2種類とりそろえた国産米使用のひなあられ

- 伊藤農園
出雲ご縁チップス - 1箱 980円+税
- 貴重な島根県出雲市産の蓬莱柿(ほうらいし)という品種の甘熟有機いちじくを丁寧にドライフルーツに仕上げました。

- 徳岡
テッレ・デイ・ブース フリッツァンテ ロゼ - 750ml 1,300円+税
- 微発泡のスパークリングロゼ。ストロベリーやラズベリーの風味が食卓に華を添えます
※商品情報はすべて掲載当時のものになります。
※一部店舗では取り扱いのない商品もございます。